A.(マーケティング部は現在結構な人数がいますが)最初は、マーケティング部の組織化なんて無理だと思ってましたが、
とにかくまずは、採用を増やすっていう実行をしてみたんです。
その結果、自分が打ち合わせをしていても、その間にスタッフさんがメルマガを用意してくれて、申込が増えているんです。
初めて「組織化ってこういうことか」って体感できたのは大きな考え方の変化ですね。それまでは、いかに自分でどうするかしか頭になかったんです。
ターニングポイントはマネージャーに上がるときでしょうか。
本気出せばいつかやれるって思ってた部分があったけど、本気出しても全然目標達成できなかったんです。
そのときに自分の実力がよくわかった。
自分ひとりの力では到底目標は達成できない。
色々失敗しながらですが、そのときに必要なタイミング、タイミングで運良く”環境”を与えてもらってることを実感しています。
「新規事業がやりたい」と願い出た時にデファクト(当時新規事業の1つ)に配属が決まったり、
どう生み出すか、成長していくかを考えるのが面白い」と思った時に
マネージャーというポジションが与えられたり。
もちろんやりたいと口に出すだけでチャンスが与えられるわけではないけど、
強い思いと目標に対する実行力があれば、いつか機会が来ると思ってます。